楽習フォーラム活動表彰 受賞者紹介
平成30年度、社会に向けて活動されている先生方をここに表彰させていただきます。
エントリーいただいた活動は全てすばらしいものでした。
中でも、地域社会や行政と連携し、楽習フォーラム会員のモデルケースとなる活動を選出しました。
山形デコ巻クラブ
多田葉津恵先生・花輪智恵子先生・矢作由美子先生
後藤恵子先生・高橋幸子先生
活動のお写真
活動内容・実績(要約・抜粋)
山形県を中心に主にデコ巻きずしの講座を開講。県や市の公共施設、JA、企業などから毎月のように依頼を受け、述べ数百人に指導。食育や伝統文化の継承にも貢献している。
多田先生は毎回エントリーいただいていますが、回を重ねるごとに活動を広げていらっしゃいます。
今回は、認定指導を通じて講師仲間を育成して講師コミュニティを作りだし、ご自身の活動を一人ではできないスケールで展開しておられる点を評価しました。
藤野 かおり先生
活動のお写真
活動内容・実績(要約・抜粋)
学び・癒やし・食などを通じて女性がいきいき過ごせる集合施設「サンパティー」を富山県に設立。自身はビーズ、大人のバッグ、ビジュハーバリウム、パワーピアスなどを指導。ハンドメイド講師らの地方都市での活動支援も行う。
藤野先生は、自ら講師として活動するほか、講師の活動場所を創り出し、地域の講師仲間と一緒に地域を盛り上げていく地域プロデューサーとしての活動を評価しました。