好きを仕事にする 会員全国1万3000人 会員サポートサイト オンラインショップ

楽習フォーラム

  1. 楽習フォーラム トップ
  2. 講座のご紹介
  3. ビーズ&ジュエリー
  4. パールストリング
ビーズ&ジュエリー

パールストリング


講座紹介

高級ジュエリーに用いる
プロの技法 クラフトから
ジュエリーの世界へ

「ストリング」とは古くからあるビーズに紐や糸を通すネックレス制作の技法です。講座では「ノット」作りを始め、高級ジュエリーに用いる数々なプロの技法をご紹介。クラフトからジュエリーへの世界が広がる認定講座です。

講座カリキュラム パールストリング課程 Lesson2

  • 講座カリキュラム パールストリング課程 Lesson1
  • 講座カリキュラム パールストリング課程 Lesson3
  • 講座カリキュラム パールストリング認定 Lesson4
  • 講座カリキュラム パールストリング認定 Lesson5
  • 講座カリキュラム パールストリング認定 Lesson6

パールのジュエリー

貝が年月をかけて育んだ、人魚の涙、月の雫などとも例えられる清楚で気品ある美しさを持つパールのネックレスは、女性にとって欠かせないジュエリーです。フォーマルはもとより、最近は色や形が様々なタイプが使われた作品も多く、ドレッシーにもカジュアルにもファッションシーンに合わせて楽しまれています。
この講座では、湖や川などで育まれた多彩で形のバリエーションが豊富な淡水パールを用い、表情豊かな作品を制作します。

オゥルノットとは

オゥル(Awl)とは「目打ち」、ノットは「結び目」の意味です。
パールとパールの間に作るノットはネックレスの関節の役目をし、自然なしなやかさのある仕上がりになります。糸が切れた際の飛散や、パール同士が擦れて痛むことを防止し、パールのジュエリーには古くよりノットが欠かせませんでした。ノット作りは日本では熟練しなければなかなか上手くいかない手で結ぶ方法が一般的です。

専用のオゥルを使ってノットを作る"NEW YORK STRINGER"の技術は、完全なノットを手早く作ることができるプロのテクニックです。

NEW YORK STRINGER パールストリング技能認定証

講座を修了し、作品審査を受けると「NEW YORK STRINGER パールストリング技能認定証」が取得できます。楽習フォーラム会員に登録されますと、認定インストラクターとして活躍することができます。

※認定コース受講には、パールストリング課程コースを受講し、審査に合格する必要があります。

トピックス

展示会2023.03.23
「AJCクリエイターズコレクション展2023」を開催いたします。
●場所/東京都美術館
●日時/3月26日(日)〜30日(木) 9:30〜17:30(最終入場は16:30まで)※26日のみ13:00開場/最終入場は16:30まで
 ぜひ足をお運びください。
お知らせ2023.03.16
2023年4月より「ヴォーグ学園」にて楽習フォーラムの講座を対面講座にて受講することができます!
イベント・体験会2023.03.15
\手ぶらでOK!どなたでもご参加できます♪/PPバンドでつくるスマホケース体験会
PPバンドで大人クラシカルなスマホケースが作れます。
イベント・体験会2023.02.21
「コスチュームジュエリー入門講座」4月開催日程を追加しました!
お知らせ2023.02.10
◆新カリキュラム◆「ワイヤーレース・ジュエリー ネオクラシック通信講座」が登場!
お知らせ2023.01.26
◆新講座◆「ビーズレーシングアクセサリーディプロマ講座」ページオープンいたしました!
お知らせ2022.12.14
\20周年記念サイトを更新/「私と楽習フォーラム」第2弾を公開!
お知らせ2022.11.25
ビジューソウタシエディプロマ通信講座がオープンしました!
コード刺繍を使ったソウタシエとビーズの多彩な編地が魅力のビーズステッチを組み合わせ、針と糸でキラキラしたビジュー感たっぷりの独創的な大人のアクセサリーを作ります。
⇒楽習HPアソページはこちら
⇒オールアバウトライフワークスオンラインショップはこちら
お知らせ2022.11.24
◆新講座◆「マルチホールビーズアートステッチディプロマ講座」ページオープンいたしました!
お知らせ2022.08.12
■楽習フォーラムを休会していらっしゃる方へ
復会申請がオンラインから申請できるようになりました。こちらから申請してください。

パールストリング全てのトピックスを見る


資格取得講座一覧

アートクレイ倶楽部

楽習フォーラム教室ピックアップ

通学通信カタログ

楽習フォーラム20周年