大阪府 「ビーズがビジネスになる」という状況を創り、ビーズ業界を元気にしたい
東京都 習い事は社会とつながる手段。お教室を地域コミュニティの場にしたい
福島県 技術はまだ進化の途中。作ることで生きる軌跡を残すことができる
兵庫県 良きライバルである講師仲間、活動を応援してくれる生徒さんに出会えた
神奈川県 手作りと介護を組み合わせた、一人ひとりに優しい教室を作りたい
山形県 お花屋さんが教えるデコ巻きずし。決め手は孫の一言でした
中国 楽習フォーラムのハンドメイド技術を中国へ発信する「中国認定校」
高知県 ご縁に支えられたお教室。講師として自立し、生きがいを持つことができた
北海道 ビーズ講師の活動を続けられるのは、家族の応援があるから
東京都 私は「完璧じゃない先生」だから、生徒さんに育ててもらっている
富山県 近くにビーズ専門店がない地域。 その弱点が教室運営では強みになる
千葉県 楽習フォーラムで叶えたたくさんの夢を、 皆にも叶えて欲しい
東京都 好きなことを仕事にする。その喜びが、子どもにも伝わっていると思う
東京都 教室を始めて、コミュニケーション力が高くなりました
兵庫県 好きなことを続けた経験があるから、 どんなアクシデントも乗り越えられる
\\今後も続々とたくさんの会員様が登場予定です//
TOP