好きを仕事にする 会員全国1万3000人 会員サポートサイト オンラインショップ

楽習フォーラム

  1. 楽習フォーラム トップ
  2. 講座のご紹介
  3. 刺繍

刺繍

針と糸を使用して行う装飾美術
「刺繍」

刺繍には何百種もの技法があり、扱う素材も様々です。 パリ・オートクチュールコレクションの刺繍芸術が息づく技法を学ぶ「オートクチュールビーズ刺繍ジュエリー」 流行のコード刺繍「ソウタシエ」。英国の刺しゅうのバイブルを教科書にした「刺しゅうステッチ検定」。

オートクチュール刺繍アクセサリーディプロマ

初めてでも安心、ぬい針だけで装飾する技法。

身に着けて楽しむことができる6つの魅力的なアクセサリーの制作を通して、基本技術や知識から糸刺繍、ビーズ・スパンコール刺繍、リボン刺繍、コード刺繍、ゴールド刺繍を体系的に学ぶことができます。

オートクチュールビーズ刺繍ジュエリー

身に着けて楽しめる刺繍ジュエリーアイテム。

本場のオートクチュール・コレクションで使われているフランス製のパイエットと、海外でも定評のあるMIYUKIビーズなどを使用し、パリの伝統刺繍が息づく技法を学びます。刺繍枠 には肌理細やかなシルクオーガンジーを使用。

ソウタシエジュエリーディプロマ

ヨーロッパの伝統的なコード刺繍。

ヨーロッパの伝統的なコード刺繍を、コードワークのほかに、ビーズステッチ、刺繍の基本技術を加え、よりデザイン性の高いモチーフを制作します。

ビジューソウタシエディプロマ

コード刺繍とビーズステッチで楽しむ。

ヨーロッパ伝統技法のコード刺繍と、ビーズの多彩な編地が魅力のビーズステッチを組み合わせ、針と糸でキラキラしたビジュー感たっぷりの独創的な大人のアクセサリーを作ります。

刺しゅうステッチ検定

刺しゅうステッチの歴史や伝統。テクニックだけでなく知識も網羅。

ステッチが用いられた歴史的な背景や各国の伝統的な技法230種を完全習得。ステッチを綺麗に仕上げるコツやどんなデザイン・表現に適しているのか。効果的な使い方や刺し方を解りやすく学べます。

刺繍 トピックス

お知らせ2023.06.01
オールアバウトライフワークスが共生社会実現のための実証研究に参加しました
お知らせ2023.05.31
活躍されている先生方「今年の顔2023」をご紹介いたします
イベント・体験会2023.05.30
好評につきオンデマンド配信追加募集\ビーズステッチの基礎を理解されている方ならどなたでもご参加可能/パラレルステッチ出版記念セミナー  著者である清水美和子先生登壇!2023年3月発売書籍からレシピ非掲載の作品2点をご紹介します。
お知らせ2023.05.01
2022年度クリエイティブメンバー発表!
お知らせ2023.05.01
2022年度優秀指導者賞&優秀教室経営賞発表!
お知らせ2023.05.01
2023年度プリマ会員様一覧発表!
イベント・体験会2023.04.11
どなたでもご参加できます!
「マクラメジュエリー講習会」「マクラメ雑貨講習会」参加者募集中です!
イベント・体験会2023.04.10
\ペヨーテステッチを理解している方ならどなたでもご参加できます/ サフィラスさんによる第2弾セミナー
117万回再生を超える人気作品を楽習フォーラムバージョンにアレンジした作品が登場!HOW TOだけでなく第1弾にご参加いただいた方から募集したご質問にお答えいただいております!
イベント・体験会2023.04.03
6月末まで開催「春の一斉体験会」好評開催中♪
通学でも!オンラインでも!人気のコンテンツが気軽に体験できます♪
お知らせ2023.03.16
2023年4月より「ヴォーグ学園」にて楽習フォーラムの講座を対面講座にて受講することができます!

刺繍のトピックスを見る


資格取得講座一覧

楽習フォーラムとは

アートクレイ倶楽部

楽習フォーラム教室ピックアップ

通学通信カタログ

楽習フォーラム20周年